旦那の小遣いは給料の何割がいい?10%とはよく言うけど本当?

毎月のやりくりの中で、旦那さんのお小遣いはいくらにすればいいのでしょうか?

できれば貯金に多くを回したいけど、ある程度は旦那にも渡さないとうるさいし・・・。

小遣いは給料の10%とかいう話も聞いたりするけど、それが我が家にも当てはまるかどうか分からない。

こんなふうに悩んでいるママもいらっしゃるのではないでしょうか?

今回そんなママのために、できるだけ夫婦間に波風を立てることなく小遣いを見直すためのコツをまとめてみました。

夫婦の話し合いのためにお役に立てれば嬉しいです。

 

旦那の小遣いは給料の何割が相場?給料の10%とはいうけど・・・

旦那の小遣いが給料の何割なのか相場は?

夫婦の間で旦那さんのお小遣いをいくらにするかという話し合いは、夫婦喧嘩も勃発しかねない波乱含みのトピックです。

できるだけ多くせしめたい旦那さんと、より多くの金額を家計に回したい奥さんとの間で色々な駆け引きが繰り広げられますよね。

世間的には「旦那のお小遣いは給料の10%」が相場となっているようですが、高給取りなら問題ないものの、少ない給料の10%では息抜きに缶コーヒーも買えないぐらい切り詰めた生活になるケースもあるでしょう。

お弁当があるなら昼食代はかかりませんが、お弁当無しなら毎日の昼食代がかかります。

そのほか、仕事に必要な書籍を買ったり、同僚と食事に出かけたり、仕事用の服やカバンを購入したりと、何かとお金はかかるものです。

お小遣いには何が含まれるのかも、金額を決めるうえでの重要な基準となります。

そのため、給料の10%を頭に入れつつも、本当に渡す金額はケースバイケースで対応している家庭が多いようです。

 

【手取り別】旦那の小遣い相場と高い安い

手取り別旦那の小遣い

旦那さんのお小遣いは、手取りの月収が20万円、30万円、40万円と異なると、相場の金額が違ってくるうえ、貯金のバランスも考えながら渡す必要があります。

月収が20万円の場合、食費や光熱費、家のローンなどを支払うと、残りはわずかになってしまいます。

20万円の月収では2万円から3万円がお小遣いの相場で、貯金も3万円ほどできるのが理想です。

しかし、あまり家計を切り詰めて貯金をすると、途中で苦しくなってしまうので、貯金は1万円でも2万円でもできる範囲で行うようにするとよいでしょう。

月給30万円の場合は、旦那さんのお小遣いの相場は3万円から5万円、貯金も5万円ほどが望ましいところです。

月給40万円の場合は、家計にも余裕があるため、旦那さんのお小遣いは5万円から8万円、貯金は10万円以上でもよいと思います。

基本的に貯金は無理せず行い、前月の分で余ったお金があれば貯金に回すなど、余裕を持ってやりくりするのが円滑に家計を回すコツでしょう。

 

旦那から小遣いが足りないと不満・・・実は貯金を切り崩していたなんてことも

旦那からの小遣いの不満

将来のために少しでもたくさん貯金をしたいものですが、だからといってあまりに旦那さんのお小遣いを減らすのも考えものです。

月に10万円以上をお小遣いとして渡していた場合、2万円から3万円ほど減額するのもいいでしょうが、少ないお小遣いから更に減ってしまっては最低限の娯楽さえ難しくなってしまいます。

お小遣いが足りないと旦那さんから不満が出るだけでなく、こっそりと貯金を切り崩していたり、借金していたりなど、悪循環が起こることもあります。

やみくもに小遣いを減らしたことで、さらに家計を圧迫させるリスクもあるのです。

家計が回らない場合は、まずは家計の中での無駄遣いを減らし、旦那さんのお小遣いを減らすのはその後にするのが賢明です。

例えば、スマホやインターネットのプロバイダーなどのプランを見直してみたり、住宅ローンの借り換えをして返済額を減らしたり、保証内容の割に金額の高い保険を見直したりと、節約できる部分はないかチェックしてみるのがおすすめです。

 

家計にも小遣いをもらう側にもストレスのない金額設定が大事

旦那の小遣いの決定方法

旦那さんのお小遣いは、ただ単に手取りの給料の額だけで決められるものではありません。

世間の相場は給料の10%とされているものの、お小遣いに含まれる内訳はそれぞれの家庭で異なります。

例えば、昼食代などの飲食費や理容代、洋服代などがお小遣いに含まれない場合は、2万円でもやりくりすることが可能ですが、これらを全てお小遣いで賄う場合は、2万円では大変です。

同じ2万円でも、生活の余裕度が大きく異なります。

そのため、金額が多いか少ないかではなく、お小遣いの範囲を夫婦で明確にして、家計にも本人にもストレスのない金額に見直してみることが大切です。

旦那の小遣いは割合や金額よりも内訳が大事

お小遣い制を上手くやりくりするコツは、単に月収の割合で小遣いの金額を決めるのではなく、家計の状況や旦那さんの性格なども合わせてお小遣いの範囲を決めるのが良いでしょう。

例えば、今までは別で渡していた昼食代やその他の必要経費をお小遣いに含めると、渡している金額は同じでもお小遣いとして貰える金額は多くなるため、旦那さんのストレスを減らすこともできます。

やりくり上手な旦那さんの場合、この方法の方が上手くいくことも多いでしょう。

一方、手元にあるお金はすぐに使ってしまうタイプの旦那さんなら、自由に使えるお金はお小遣いとして決まった金額を渡し、昼食代や理容代、衣服代などの必要な出費は、その都度渡すようにするのが賢明です。

また、旦那さんのお小遣いばかりが多く、奥さんのお小遣いは少ないというのも考えものです。

夫婦でよく話し合い、家計に負担を与えず、内訳なども細かく設定してお互いが納得できるお小遣い制度を取り入れるのがよいでしょう。

 

貯金ができないと本末転倒なので金額と小遣いの範囲は夫婦でよく話し合う

家計のことを夫婦で話し合う

お小遣いの難しいところは、少なすぎると旦那さんが勝手に貯金を崩してしまったりするかもしれないし、満足できる額を渡すと貯金できる金額が減ってしまうことです。

お小遣いのせいで家庭の家計に支障が出ては本末転倒です。

そのため、お小遣いに関しても家計に関しても、ある程度は我慢しなければならない部分があることをお互いに納得して、少しでも貯金ができるように夫婦でしっかり見直しすることが大切になります。

お小遣いの金額は、お小遣いの範囲を調整したり工夫したりすることで納得できる形に納めることもできます。

どんなことに使いたいのか、夫婦の生活費全体で見直す

家計を健全な形でやりくりするためには、夫婦がそれぞれ毎月の出費をどこにどのような形で使っているのかを洗い出すことが重要です。

お互いにどんなことにお金を使いたいのかが分かれば、生活費全体で家計の見直しができますからね。

例えば、旦那さんは趣味にお金をかけたい、奥さんは子供の教育費にお金をかけたいのに、旦那さんはスマホに課金したり、妻は衣料費にお金をかけたりしている場合、お互いに使いすぎている部分をセーブして、より自分たちがお金をかけたい部分に回すよう心掛けることができるでしょう。

しかし、家計の話をするのは面倒くさい、そんなことは勝手に決めろという旦那さんもいるため、夫婦で話し合うのが難しいケースもあります。

そのような場合は、旦那さんがお小遣いが足りず追加でお金が欲しいと言ってきた時に何に使うのか聞いてみたり、レシートを見て何を買っているのかチェックしたりと、機会をうかがって使い道を確認し、見直しに役立てるといいかもしれません。

 

今の収入だけで足りないなら副業やパートなども考える

収入を増やす

今の収入だけでは、どれだけ家計を見直してもお小遣いが足りない場合は、自分でお小遣いを増やす努力をしていく必要もあります。

これからの時代は給料だけで一生食べていくのは難しくなる可能性があるため、自分で稼ぐ力をつけることも視野に入れるほうがよいでしょう。

旦那さんはフルタイムの仕事もあるので副業をすることは難しいかもしれませんが、趣味のコレクションがある場合はそのようなものを売ったり、WEB関連が得意ならサイトを運営するなどして収入を増やすこともできます。

奥さんは、子供がある程度の年齢になったらパートとして働きに出たり、在宅でもできるデータ入力の副業をしたりして収入を増やすことができます。

また、ネイルやマッサージの資格があれば自宅でサロンを開くことも可能です。

旦那さんだけでなく奥さんも働いて家計全体の収入がアップすることで、生活に余裕が生まれます。

それぞれのお小遣いもより多く捻出することができるため、家庭生活にも良い影響を与えるでしょう。

 

小遣いの話は毎月の収入とのバランスを見ながら

旦那のお小遣いが給料の何割かまとめ

いつの時代も小遣いのは話し夫婦を悩ませますよね?

他の生活費と違って小遣いは全て自分たちで決めることになるので、つい互いに甘えも出やすくなりますが、月の収入とバランスは取らないといけません。
小遣いの話が原因で夫婦関係にひびが入ったりしないよう、2人でしっかり話し合うようにしましょう。

旦那の小遣いは給料の何割なのか
最新情報をチェックしよう!
>メールで届く11日間のオンラインマネー講座(無料)

メールで届く11日間のオンラインマネー講座(無料)

ブログでは書けない自分でお金を生み出す方法を、こちらのオンラインメール講座に参加してくれた方限定で“こっそり”お伝えしています。。。!

毎月月5万でも自分の力で稼げたら・・・と少しでも思っているママがいたら、きっとお役に立てるはず。是非こちらのオンライン無料講座を受けてみてくださいね。

CTR IMG